不作為犯
2006年5月29日http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060528-00000021-mai-int
これと同じような題材を、1年生(もちろん未修の)のとき、刑法総論の先生が、評価の加点要素にするからとWEB上にコメントを書くよう求めたことがあったなぁ。
少し興味がわいたが、すでにそのWEBサイトは存在しないので確かめることは出来ず。あの法律知識に乏しかった頃、皆がどんなこと考えてたのか、ちょっと面白そうなんだけどな〜。
あ、僕?もちろん書きませんでしたよ?減点要素ならともかく、なぜにわざわざ面倒くさいことを(笑
エベレストでは今月、山頂付近で遭難し、ひん死状態の英国人登山家の脇を何人もの登山家が通り過ぎたが誰も助けようとしなかったとして、後続の登山家に非難が集中するなど、登山家のモラルや判断を問われる事件が相次いでいる。
これと同じような題材を、1年生(もちろん未修の)のとき、刑法総論の先生が、評価の加点要素にするからとWEB上にコメントを書くよう求めたことがあったなぁ。
少し興味がわいたが、すでにそのWEBサイトは存在しないので確かめることは出来ず。あの法律知識に乏しかった頃、皆がどんなこと考えてたのか、ちょっと面白そうなんだけどな〜。
あ、僕?もちろん書きませんでしたよ?減点要素ならともかく、なぜにわざわざ面倒くさいことを(笑
コメント